コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター
第3回生活支援コーディネーター活動発表会(職員研修会)
企画、すすんでいます!!いきいき百歳体操、ボランティアスクール、ふれあいいきいきサロン、その他いろいろ
地域のニーズに合わせて地域住民とともに、地域包括支援センター、地区社協や町内会、民生委員児童委員の方々との連携のもとに。
平成29年11月17日(金)16:00~17:30 山形市総合福祉センター2階交流ホールにて
山形市社協職員のほか、山形市福祉推進部長寿支援課のみなさま、生活福祉課地域福祉係の方にも参加いただきました。
今回で3回目の発表会、ずっと連続して、進化しています。
大郷地区ではサロンが立ち上がったり、施設との交流事業を深めたり、オレンジカフェや100歳体操・・沢山、高齢者などの活躍の場や居場所が見えてきています。
鈴川地区では、地域福祉活動センターを拠点として、地区のみなさんの話し合い、いきいき100歳体操、ミニデイサービス、ボランティアスクール開催による担い手育成など。これからも世代間交流、ちょっとした支援体制づくり、ほかまだまだ・・
第五地区では、街の中心、サロン立ち上げの相談などを受けながら・・ニーズがさまざま
地域の商店、名店とのコラボができないか、つながりをもっと広げていく取り組み・・
山寺地区では・・身体的な事情もあり今のところでは住みにくい(雪の問題、交通事情、受診、食の確保ほか)・・困った!!の声に地区や町内をあげて話し合い。なんとか空き家の活用に至りました。この冬は安心です。しかし、このような問題、課題は別の地区でも出てくるでしょう。限界集落は深刻な課題です。
まだまだ、生活支援コーディネーターの活動は続きます。
始まりました!!「我が事・丸ごと地域づくり推進モデル事業」
山形市内3つの地区社協のみなさんにお集まりいただき、山形市社協において、山形市から説明をしている写真です。
みなさん、熱心にこれからの展開を考えています。いや、実はもうすでにすすめていることかもしれませんが、このたび、仕組みとして提案されたので、「よし!これだ!」ということになったのですね。
30地区を単位に、住民の困りごとなどの早期発見・早期対応をさらに深化させていくために、活動拠点の整備、相談体制、支えあいのしくみを身近な地域の中で充実させていこうというもの。10年以上前から、みんなが望んでいたもの。
みんな力を合わせて頑張っていくことを確認しました!
鈴川地区ボランティアスクールへようこそ!!
生活支援コーディネーター、福祉まるごと相談員、みんなでお手伝い
地区のボランティアセンターの充実に向けて、また我が事・丸ごとの地域づくりに向けて本日よりスタート。コミュニティセンターだよりなどでお知らせして集まられました。
今日は、初日、ボランティアとは?傾聴とは?介護予防について
2回目、3回目と続きます。今回は、生活支援コーディネーターやまるごと相談員が講師をつとめさせていただきました。
他の地区の生活支援コーディネーターも一緒に参加し、自分たちの地域でも展開を・・・と。
どんどん広げて地域福祉活動に携わる人を増やしていきましょう。支え手・受け手の関係を超えて。
小田原市社協さんがいらっしゃいました!
山形市社協で実施している「多機関の協働による包括的支援体制構築モデル事業」について説明をさせていただきました。
これから取り組まれるとのことで、みなさん、とても熱心に聞いていただきましたが、自分たちも小田原市社協さんの「きずなチーム事業」や「アクティブシニア応援ポイント事業」など学ばせていただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。
小田原市社協さん、どうもありがとうございました。
(平成29年7月13日 13:00~16:00)
地区社協役員さん、活動について市・市社協と打合せ
地域力強化推進事業(我が事・丸ごとの地域づくり推進事業)、地区社協では普段から行っているんだけど・・・
どんな形にするといいのかな?今後の方向性は?
地区社協としては、「大丈夫!それでいい、頑張って!」の後押しがあればそれでいいのです。
平成29年6月5日(月)16:00から 山形市総合福祉センターにて
(このようなメンバーが集まることは、珍しいことともいえます。期待しましょう!)
カテゴリー
- イベント情報 (36)
- お知らせ (214)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (33)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (36)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (21)
- 子育ておしゃべりサロン (171)
- 寄附・賛助会員 (39)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (137)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.11.07地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~を開催しました!
- 2025.11.06【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン11月の日程変更
- 2025.10.14【金井地区】10/15(水)嶋南子育てサロンすまいるは休止します
- 2025.09.30地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~開催のお知らせ
- 2025.09.22【第八地区】子育ておしゃべりサロン10月はお休みです
- 2025.07.22ご寄附に感謝いたします
- 2025.06.27【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン7月の日程変更
- 2025.06.04山形市社会福祉基金へご寄附をいただきました
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね





















