イベント情報
山形県青年の家からのお知らせ
ボランティア活動に興味のある
若者の皆さん★
参加してみては いかがでしょうか。
ほっとカフェ かなみ~なでひと休みしませんか?
ほっとカフェ かなみ~なでひと休みしませんか?
山形地区ふれ愛募金会贈呈式が開催されました。
第28回山形地区ふれ愛募金会贈呈式が開催されました。
今年度は、
・NPO法人山形県ひとり親家庭福祉会すこやかこども教室様
・山形市福祉団体連絡会様
・山辺町手をつなぐ育成会様
に贈呈されました。
各団体にふれ愛募金会の渡部正美会長(山形市社会福祉協議会長)より贈呈され、備品等の購入資金として活用されることとなりました。
社会貢献目的定期預金「ろうきん ふれ愛預金」は、連合山形・山形県労福協・東北労働金庫山形県本部が、国際障がい者年の最終年度と労働金庫の創立40周年を契機に、ノーマライゼーションの理念を更に大きく推進することを目的とし、1992年11月1日に創設されたものです。
さらに、2012年10月から、東北6県統一商品として東北全体で取り扱われるようになりました。
バスの乗り方学びませんか?(山形市バスの乗り方講座)
バスの乗り方学びませんか?
「健康の為、たまにはバスを使ってみたいけど、乗り方がわからない」
という方いらっしゃいませんか?
この講座は、‟知っていれば使えるのに、「知らない」から使えない"
といった、情報不足による生活のしずらさを無くすため、
山交バス(株)と山形市社協(第1層生活支援コーディネーター)の共催により企画しました。
日時:令和3年6月24日(木)AM10:00~11:30
場所:山交バス本社・会議室(清住町1-1-20)
内容:バスの時刻表の見方等を学んだあと、実際に乗換えについて調べてみる講座です。
最後はバスに乗って洗車機をくぐります!?
皆さん、ぜひご参加ください!
お申込みは以下から↓↓↓
https://forms.gle/LR5FZoKnWdp15aft5
お問合せ:
山形市基幹型地域包括支援センター
TEL:023-674-0804
(担当:山蔭(やまかげ))まで
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- イベント情報 (22)
- お知らせ (165)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (30)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (28)
- 企業の社会貢献活動 (17)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (3)
- 地域貢献事業 (16)
- 子育ておしゃべりサロン (150)
- 寄附・賛助会員 (25)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (134)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2022.12.26山形大学「学生チャレンジプロジェクト」
- 2022.12.23【楯山地区】子育ておしゃべりサロンからのお知らせ
- 2022.12.23【南沼原地区】子育てサロン中止のお知らせ
- 2022.12.15真冬に咲く桜!啓翁桜!!
- 2022.12.13真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2022.12.09山形県青年の家からのお知らせ
- 2022.12.02《参加者募集》 災害ボランティア養成講座のご案内
- 2022.12.02ほっとカフェ かなみ~なでひと休みしませんか?
- 2022.11.21たくさんのご寄附ありがとうござます。
- 2022.10.26山形信用金庫様よりご寄附をいただきました。