ひとりごと
桜が咲き始めました!
山形市はとても暖かい日が続き、山形市総合福祉センターの桜もついに咲き始めました!
今年の冬は、何回除雪したかわからないくらいの大雪でしたが、四季折々の季節が楽しめるのは、山形のいいところですねぇ。
ほほえましい光景♪♪(仕事ではありませんが・・)
平成29年12月のとある日曜日、ある地区社協会長さんの手打ち蕎麦~~♪♪
遠慮なく、みんなでいただきました!!美味しい!!の一言にかぎる。
蕎麦がきは、副会長さんにも伝授・・・これなら、自分にもできるかなぁ・・と仰られていました。
地域福祉活動のみならず、蕎麦打ちもご一緒で、とてもほほえましい光景でした。(朝、早くから私たち職員のために準備していただき、本当にありがとうございまいた。)
感謝、感謝
感謝!ボランティア活動者からの嬉しい便り
5年前の2012年に山形市社会福祉協議会で特技ボランティア講座を開催し、そのときの講師である小峯さんから嬉しい便りがありました。
当時「ガマの油口上養成講座」を開催し、30人の受講者の中から、もっと勉強したい!という方々約10名で塾を結成されたとのこと。毎月、あちらこちらの施設で活躍されており、大忙しの様子。
このように活躍されていらっしゃることは本当に嬉しいことですね。これからもこんな嬉しい仲間が増えて、これもひとつの「我がごと」のように考えられる社会になればいいですね。
第十地区社協会長さん、おめでとうございます!
平成29年8月26日(土)国際ホテルにて、佐藤昭次郎様旭日単光章受章を祝う会が行われました。
22年にわたる町内会長さんの就任、市内の自治推進委員長さんの活躍、そして地区社協会長さん、数々のご活躍です。本日の山形新聞にも掲載されています。
出席させていただいた皆様、会長の立派な功績について、少しでもあやかりたいということで、ここで記念撮影をしてきました!
今日は、民生委員制度100歳の誕生日!!
みなさま、ご存知のとおり、民生委員制度は岡山の済世顧問制度から始まってますが、設置要綱公布日が100年前の今日だそうです。
民生委員児童委員さんは、地域の中で本当に幅広い身近な福祉活動をしてくださっていますね。素晴らしいです。(歴史も活動も)
各地で記念行事が行われるようですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
- イベント情報 (29)
- お知らせ (182)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (32)
- 企業の社会貢献活動 (21)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (16)
- 子育ておしゃべりサロン (152)
- 寄附・賛助会員 (29)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (134)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2023.11.28ご寄附ありがとうございます。
- 2023.11.08担い手養成研修のお知らせ
- 2023.11.06【こども食堂こぶ原】からのお知らせ
- 2023.11.02【お知らせ】漆山やすらぎ荘温泉臨時休止
- 2023.10.26児童遊園剪定ボランティア
- 2023.09.14ボランティア交流会 参加者募集
- 2023.09.13福祉学校 参加者募集
- 2023.09.01きらやか銀行中央営業部きらやか会様よりご寄附をいただきました。
- 2023.09.01株式会社よねき様よりご寄附をいただきました。
- 2023.08.29手話通訳者試験実施のご案内