6月22日(土)スペシャルオリンピックス(以下SO)日本山形村山支部医療安全研修会において山形市社会福祉協議会の保健師、管理栄養士、作業療法士が「元気な笑顔大好き!!~土台となる基本的な健康について~」の演題のもと、アスリートの皆さんが健康にスポーツを継続していくための日常的な健康維持について講演をさせていただきました。
SOは知的障がいのある人たちに様々なスポーツ活動による健康や体力維持を図りながら、社会交流と自己実現を重んじた活動を通して、選手が人生における自信と勇気をもつことを目指しています。SO日本・山形は昨年創立10周年を向かえ、東北の中でも多くの選手を有し、目覚しい活動を展開しています。地域共生社会を目指す山形市社会福祉協議会としても今後もSO日本・山形の活動を支援し協働していきたいと思います。
子育てサロン開催♪
6月25日(火) 13:30~15:30
市総合福祉センター1階の和室にて、
子育ておしゃべりサロンが開催されました。
初めてのお友達とすっかりお兄ちゃんの表情になったお友達。
今日は男の子4人で、元気いっぱい遊びました♪
みんな、にこにこ笑顔で楽しかったね♪
またいっぱい遊ぼうね★
今日で卒業のお友達もいましたが、
これからも元気いっぱい、笑顔の素敵な男の子になってね(^-^)/
次回は 7月9日(火)の13:30~15:30の開催です。
スタッフ一同、お待ちしております★
南沼原地区の取り組みが紹介されました!
城西三区高齢者懇談会におじゃましました!
6月12日(水)城西三区町内会では、老人クラブと町内会の福祉部で共同企画の
高齢者懇談会が開催されました。
第一部は 山形市健康推進課 管理栄養士の畠山浩美様より「高齢者の食事について」
講話をいただきました。
大切なのは『SUKSK』だそうですよ!
何かわかりますか?
答えは・・・・
S=食事
U=運動
K=休養
S=参加
K=禁煙
なんですって!
第二部は ミュージックインストラクターの柴田みゆきさんによる
「一緒に歌いながらリフレッシュしませんか」の企画で、
先生のピアノに合わせて音楽療法を体験しました。
企画後には懇談会があったのですが、30名以上の参加をいただき、大盛況でした。
参加された高齢者の方も笑顔がはじけておりましたよ☆彡
市民後見人養成講座 開催予定です!
カテゴリー
- イベント情報 (36)
- お知らせ (213)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (32)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (36)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (21)
- 子育ておしゃべりサロン (170)
- 寄附・賛助会員 (39)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.10.14【金井地区】10/15(水)嶋南子育てサロンすまいるは休止します
- 2025.09.30地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~開催のお知らせ
- 2025.09.22【第八地区】子育ておしゃべりサロン10月はお休みです
- 2025.07.22ご寄附に感謝いたします
- 2025.06.27【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン7月の日程変更
- 2025.06.04山形市社会福祉基金へご寄附をいただきました
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!