盲導犬ふれあい募金活動のお知らせ
ボランティアご希望の方は、
ボランティアセンターまでお問い合わせください。
問合せ:023-645-9233
担当:佐藤・小林
スマイルワン仙台は、東北で初めての盲導犬訓練施設として
平成13年5月に仙台に開設され、これまでに130頭の盲導犬が
巣立ちました。これらの育成資金のほとんどは、皆様からの
募金・寄付に支えられております。
盲導犬育成の普及推進活動として、募金活動を実施することとなりました。
盲導犬や視覚障がいへ理解を深めるためにも、多くの方々にご参加頂きたいと
考えております。みなさまのご協力、よろしくお願いいたします。
雪が降っても元気に子サロ開催♪
12月12日(火) この日は雪が降っていましたが、
寒さに負けず、元気いっぱい4組の親子が遊びに来てくれました★
3か月・4か月ペアと
8か月ペアにわかれ、
それぞれの月齢に合わせた遊びを楽しんでいました♪♪
次回は、1日遅いクリスマス会を開催しますよ~♪♪
サンタさん、来るかなぁ…★
愉快なスタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしてま~す!!
災害ボランティア運営研修会を開催
講師はもちろん千川原公彦さん。「災害ボラセン運営マニュアル」は、平成20年頃、委員としてご指導いただき、完成してますが、これに沿って、ずっと継続しての研修です。
山形市社協職員は291名おりますので、みんなに普及するように交代での参加です。以前は、まずは役職員がいざと言うときに動けなければ話にならないと、各係の代表などが参加していましたが、このたびは新顔が多かったですね。
今回の内容は、講話、ワークショップ、意見交換の三部構成でした。時系列カードワークでは市の災害対策本部がどのように設置されるのか、流れを知ること、住民がどのような動きをするのか流れを知ること、災害の発生に合わせて、市社協がどのような対応をとるのか、など
参加しての感想を聞いてみました。
・文字のカードがあれば、イメージできるが、実際に起きた場合には、きっと混乱するかもしれない。
・それぞれの考え方の違いが分かった。
・楽しかった。
・完成品が欲しかった。自分の横に貼っておきたい。
・ワークの手法が素晴らしく、まねをしてみたいと思う。 など
いざというときに備えることは重要ですね。
千川原さん、いつもいつも本当にありがとうございます。(H29.12.12 9:30開催)
しゃきょう障がい者ふれあいサロン!クリスマス会します!
いよいよ雪ですね~!!
こちらは障がい者サロンからのお知らせです!!
障がい者サロンもクリスマスを迎えたいと考えまして、ちょっとしたイベントを開催します!
障がい者ふれあいサロン「クリスマス会」
日時:12月18日(月)13:00~15:00
場所:山形市総合福祉センター 交流ホール
ピアノ演奏をBGMに、ゆっくりくつろぎながらおしゃべりしませんか?
当日のご参加、どなたでも自由に参加です。
みんなで集っておしゃべりしたい人、どうぞお待ちしています
第十地区我が事・丸ごと地域づくり推進モデル事業第1回情報交換会に参加
始まりました!いえ、もうすでにずっと前からやっていることを進化させているんです。第十地区やよい町内会でのとりくみをいかに地区全体に広げていくのかを見据えての報告です。
代表である町内会長(地区社協役員)の門脇さんによると、今までやっていることに追加したのが、相談体制の確立、丸ごと相談会の開催、訪問相談の実施、町内介護施設(新事業所)との連携だそうです。
しっかり記録化して、分析されていらっしゃる!! そして、アウトリーチもすでに実施。11月で33件の相談件数に対応されており、そのうち専門機関に繋いだのが19件。意外と自分たちで何とかなるのが分かったという報告。
そして、広報が何より大切であるとして、月2回の会報のテーマが、「我が事・丸ごと地域づくり推進モデル事業」とし、具体的な相談内容や相談に乗っていただける方の募集など多岐にわたっている。
会議の最中にも相談者がひとり。毎週の100歳体操の後が相談日。「今日は相談日でしょ」 主任児童委員さんが、町内のスタッフとして対応されています。貴重な情報をいただけるものですね。
凄い!のひとこと。これからが楽しみ!
この地区は佐藤昭次郎会長さんを中心として、地域福祉活動がまとまってすすめられているので、本当に楽しみにしています。私たち社協職員も、丸ごとの連携をしっかり持って(行政にもどんどん伝えながら)一体的にすすめようと考えています。 (平成29年12月11日月曜日10:30開催)
カテゴリー
- イベント情報 (36)
- お知らせ (213)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (32)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (36)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (21)
- 子育ておしゃべりサロン (170)
- 寄附・賛助会員 (39)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.10.14【金井地区】10/15(水)嶋南子育てサロンすまいるは休止します
- 2025.09.30地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~開催のお知らせ
- 2025.09.22【第八地区】子育ておしゃべりサロン10月はお休みです
- 2025.07.22ご寄附に感謝いたします
- 2025.06.27【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン7月の日程変更
- 2025.06.04山形市社会福祉基金へご寄附をいただきました
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!