社会福祉法人 山形市社会福祉協議会
社会福祉法人 山形市社会福祉協議会
社会福祉法人
山形市社会福祉協議会

誰もが身近な地域でその人らしく、安心して暮らせる[まちづくり]。

つくも保育園 「開園記念日」

 先日、創立62周年を迎え、みんなで「開園記念日」のお祝いをしました。

 お祝いの会では、園長先生をはじめとする「つくも楽団」によるミニコンサートも行われ、子ども達は大喜びで音楽に聴きいっていました。トライアングルやタンバリン、ギロ、カスタネットなどの楽器が登場し、子ども達も興味津々!「むしのこえ」「山の音楽家」「トトロ」の曲を一緒に歌ったり、体を揺らして楽しみました♪

 

 

 その後、3歳以上児はなかよしランド(縦割りのグループ)でカレーパーティーを行い、自分でウィンナーや野菜などをトッピングして飾るオリジナルカレー作りを行いました。一人ひとり個性あふれるかわいいカレーが完成し、子ども達はとても喜んで食べていました。

 

 

 

赤い羽根共同募金スタート!

「じぶんの町を良くするしくみ。」をスローガンに今年で72回目を迎える赤い羽根共同募金運動がスタートしました!
皆様の優しい気持ち! よろしくお願い致します!!

つくも保育園「大運動会」

9月29日()に「大運動会」を行いました。

 今年のテーマは「あつまれ みんなのパワー」~ひとりのちからが☆みんなのちからへ~。子ども達が運動会の練習を通して感じた「うれしい」「たのしい」「くやしい」「がんばる」などいろんなの思いを一つの大きなパワーにかえようと取り組んできました。当日は天気が心配されましたが、子ども達のパワーが雨雲を吹き飛ばし、あかしや公園で無事運動会をすることができました。

 オープニングを飾ったのは年長児による「つくも夢太鼓」です。

 開会式の炬火リレーでは、各クラス代表の子ども達が保護者の方と一緒にバトンをつなぎ、炬火台へと点火してくれました。

「フレー!フレー!あかぐみ~!」応援合戦では赤組も白組も元気いっぱい応援してくれました。

 かけっこや親子競技、演技など、どの競技も子ども達の頑張る姿や成長した姿が見られました。

  

  

恒例のクラス対抗つなひきでは、保護者の方が力を合わせ運動会を盛り上げてくれました。

  

保護者の皆様には、たくさんのご声援やご協力を頂きましてありがとうございました。

 

雨にも負けず、子サロ開催!

あいにくの天気の9月25日

市社協子育ておしゃべりサロンが開催されました。

 

今日は、2組の親子が遊びに来てくれました♪

 

いつもよりも少ない人数でしたが、

広々のびのびと遊ぶことができました。

また、ママたちもゆっくりお話しをしながら

リフレッシュできたようです★

次回は10月9日(火)の13:30~15:30の開催です。

みなさん、遊びに来て下さいね~♪♪

 

ヘルプマークの配布について

山形県では、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで援助が得やすくなることを目的としたヘルプマークの配布を、平成30年9月から開始しています。
ヘルプマークのサムネイル
配布窓口は、県庁障がい福祉課、各総合支庁、各市役所・各町役場 など
2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

最新記事

© 山形市社会福祉協議会. ALL RIGHTS RESERVED

023-645-9230