寄附金年賀葉書による年賀寄付金助成について
日本郵便株式会社からのご案内です。
配分申請の受付期間は、
2019年9月9日(月)~同年11月8日(金)までとなっております。
![]()
![]()
問合せ先は、
日本郵便株式会社 総務部内 年賀寄附金事務局
電話 (直通)03-3477-0567
配分申請書は、年賀寄附金ホームページ(https://www.post.japanpost.jp/kifu/)まで
教育・福祉事業助成のお知らせ
令和元年度 山形庶民佐久間基金 教育・福祉事業助成のお知らせです。
この基金は、児童又は青少年の健全な育成と地域社会の健全な発展に寄与するため、
山形県内の学校および社会福祉事業等への助成や文化活動を行っており、今年度も
学校教育、福祉環境の充実を図る為、金品の寄贈および施設・設備の整備に係る助成を行うとのこと
です。
助成対象団体や対象圏域、金額等助成要項に基づき選考されるものですが、大変貴重な財源として
ご検討いただければと思います。
お問合せは、公益財団法人 山形庶民佐久間基金023-632-2161まで
山形県・山形市合同総合防災訓練!
令和元年度 山形県・山形市合同総合防災訓練に参加しました!

山形市社協では、災害ボランティアセンターの展示と、今回初めて、災害ボラセン設置・運営訓練の実施しました。

たくさんの皆さんに見学していただくことができましたが、今後も継続して訓練していくことの重要さを改めて感じることができました。

山形県吉村知事、山形市佐藤市長にも見学していただきました!

福祉活動を伝えよう!
山形市総合福祉センターにて広報研 修会を開催しました。

市内の地区福祉関係者約30名が参加され、山形新聞社の編集局整理部長松田直樹氏より『地域住民にわかりやすい広報紙作り』について学びました。

身近な地域の福祉活動がより多くの皆さんに伝わり、「活動に参加してみたい」というきっかけになっていただければありがたいと思います!
鈴川ことぶき荘の電話が不通となっております
昨日の雷雨の影響により鈴川ことぶき荘の電話が不通となっております。
13日に復旧予定で修理を進めておりますが、その間、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
カテゴリー
- イベント情報 (36)
- お知らせ (214)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (32)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (36)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (21)
- 子育ておしゃべりサロン (171)
- 寄附・賛助会員 (39)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.11.06【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン11月の日程変更
- 2025.10.14【金井地区】10/15(水)嶋南子育てサロンすまいるは休止します
- 2025.09.30地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~開催のお知らせ
- 2025.09.22【第八地区】子育ておしゃべりサロン10月はお休みです
- 2025.07.22ご寄附に感謝いたします
- 2025.06.27【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン7月の日程変更
- 2025.06.04山形市社会福祉基金へご寄附をいただきました
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました

