長引くコロナ禍の収束を願い各所へ寄贈
㈱クリーンシステム様(代表取締役:鈴木隆氏)と
㈱クリーンシステム協力会様より、長引くコロナ禍で
心身ともに負担が大きくなっている中、
「もう一踏ん張り!」の気持ちを込めて、
飯塚地区にある学童や保育園等へ手指用アルコール消毒液を、
山形市社協へ非接触型の検温器を寄贈いただきました。
マスクをつけず、笑顔が溢れる時が一日も早く訪れますように…。
子育ておしゃべりサロン中止のお知らせ
山形北高ボランティアエンジェルの除雪活動!
山形県立山形北高等学校では
毎年、ボランティア活動への参加者を募り
“ボランティアエンジェル”として地域貢献活動に取り組んでいます。
今年度は、132名の生徒の皆さんが活動の趣旨に賛同し、活動をすすめています。
この日は10名の生徒さんと先生が、みしま神社の除雪活動を行いました。
他にも第四地区、第八地区に住む高齢者のご自宅の除雪活動も行っています。
かわいらしくて頼もしい♪
ボランティアエンジェルの皆さん、ありがとうございます!!

DSC_2023
第三地区・第九地区子育ておしゃべりサロンからのお知らせ
【第三地区 北部子育ておしゃべりサロン開催日程と場所の変更お知らせ】
2月のサロンは、第二木曜日が祝日のため、
第三木曜日の2月18日(木)10:00~
場所:北部公民館3階ホールとなります。
お願い:風邪などのうつる病気は、治してから来てね!
【第九地区子育ておしゃべりサロン中止のお知らせ】
2月の開催を中止とさせていただきます。
その他の地区においても、開催日時や内容の変更、
中止となっている場合がございますので、
詳細は各サロンまたは社協(☎023-645-8061)まで
お問い合わせください。
いちょう子育てサロンだより
2月9日(火)に予定しておりました
いちょう子育てサロンですが、
新型コロナウイルス感染拡大を受けて
今月も中止にさせて頂きます。
支援センターも閉鎖が続く中、
貴重な集まりの場を中止にしなくては
ならないこと心苦しく思っております。
来月には再開して、
元気な親子の姿を見られるといいなぁと
思っております。
冬場ですので、コロナだけではなく
インフルエンザや風邪にも気をつけて
お過ごしください!
いちょう子育てサロン代表 中嶋 愛
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (21)
- 子育ておしゃべりサロン (168)
- 寄附・賛助会員 (38)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.06.27【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン7月の日程変更
- 2025.06.04山形市社会福祉基金へご寄附をいただきました
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。