社会福祉法人 山形市社会福祉協議会
社会福祉法人 山形市社会福祉協議会
社会福祉法人
山形市社会福祉協議会

誰もが身近な地域でその人らしく、安心して暮らせる[まちづくり]。

つくも保育園「やきいも大会」

11月16日(水)は、子ども達が楽しみにしていた「やきいもたいかい」を行ないました

さつまいもは、高瀬にあるげんきもりもり畑で育てて収穫したものです。

さつまいもをごしごし洗って、みんなでやきいもの準備

洗ったさつまいもは濡れた新聞紙でくるみ、アルミホイルで一本ずつ包みました。

「やきいもできたかな~」「早く食べたいね~」子ども達の期待も膨らみます

やきあがったやきいもは、あつあつでほっくほく「おいしい」と子ども達は喜んで食べました。

畑で収穫したたくさんのさつまいもは、給食やおやつ、クラスでのクッキング保育でも使い秋の味覚を味わっています。

第二回福祉協力員連絡会代表者会議

福祉協力員連絡会代表者会議を開催しました。
第二回目の今日は、これまでの活動の報告並びに福祉まるごと相談員の紹介と生活支援コーディネーターの活動の報告がありました。
その後は、グループに分かれ、意見交換会が行われ、「おらだの地区の支えあいの取り組みを紹介します」というテーマに基づいて活発に意見交換されました。

img_4465

img_4464

img_4461

最後に、各地区において三回目の福祉協力員研修会を予定していただき、活動の振り返りと引継ぎなどの研修会を開催していただくようお願いがありました。

ご参加ありがとうございました。

山形中央高校ボランティア大作戦!!始動

山形中央高校ボランティア大作戦!!』がついに始動しました  🙂 

この作戦は来年の6月に生徒さんが第6地区町内で町をキラキラさせるボランティア活動を行うものです。

本日、全校生徒と教職員の皆様に『ボランティアとは?』という内容をふまえながら、提案させて頂きました🎵

生徒会長さんのボランティア活動に対して意欲的なお話、そして何よりもキラキラな笑顔素敵でした🤗✨

これから一緒にみ〜んなが幸せになる、山形中央高校さんにしかできないボランティア大作戦‼️

胸が高鳴ります🎵

img_8262 img_8263 img_8265

特技ボランティア養成講座〜音楽講座〜

音楽のボランティア養成講座第2回目は、『音楽の効用:動き〜楽器活動〜』を学びました。
実際にシェーカーを作り、コミュニケーションゲームから、曲に合わせた楽器活動。
様々な楽器を紹介してもらいながら、自由演奏したりと、楽しい活動となりました。
もちろん、楽器の特徴や活動目的もしっかりと説明あり、楽しい活動の中に健康の秘訣をたくさん発見できました!!

つくも保育園 「祖父母参観」

11月2日(水)に祖父母参観が行われました。

たくさんのおじいちゃんやおばあちゃん方に来て頂き、子ども達は大変喜んでいました

3・4・5歳児は祖父母の方の前でうたやダンスを発表しました

0.1.2歳児は普段楽しんでいる好きな遊びをおばあちゃん達と一緒に遊びました。

「おせんべ おせんべ やけたかな~」わらべうたやふれあい遊びも楽しみました。

いつもお世話になっているおじいちゃん達に肩たたきをしたり手作りのプレゼントを渡し、みんなで感謝の気持ちを伝えました。

祖父母参観に参加していただいた祖父母の皆さんありがとうございました。

 

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

最新記事

© 山形市社会福祉協議会. ALL RIGHTS RESERVED

023-645-9230