生活支援コーディネーター報告会を開催しました
山形市社会福祉協議会に昨年4月から生活支援コーディネーターが地域包括支援センターの圏域ごとに13名が配置になりました。
今回は、地域で活動する生活支援コーディネーターの実際の活動を具体的に市役所や包括支援センターなどの関係機関へ報告と広報をかねて開催をさせていただきました。
報告の中にこんな話がありましたので、ご紹介させていただきます。
地域の中に以前は店が3件あったのだが、高齢や大型店舗の開設で店をたたんでしまい、いまは、1軒もなくなっている。足腰も弱く買い物に連れて行ってくれる家族もそう頻繁には来ないので、買い物ができないという課題が住民の方々から上がっていました。
その課題を地区の役員と生活支援コーディネーターが地域の福祉施設に相談し、デイサービスの送迎用の車の空き時間を利用して、スーパーに買い物に連れて行ってもらえないだろうかと話をもちかけたところ、施設長さんから快諾いただき、地域と施設と民生委員や福祉協力員などと打合せを行い、今年度から福祉施設の送迎バスを利用した買い物支援がはじまっています。
現在は地域の方々からの添乗員としての協力もいただき、月1回行っています。
また、今年に入って、利用されている方や役員の方々から施設の方々に大変良くしてもらっていて、なにか、お礼できないかという話になり、施設側では、「タオルなどがあれば助かる」という話から、住民お方に声をかけていただき、家にしまっていて、使わないようなタオルの提供をもとめたことろ、なんと、軽トラック1台分のタオルが集まりました。
住民と施設の双方向の貢献活動、循環、こんなことがもっともっと地域の中で広がっていけばいいですね!。
今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。
カテゴリー:
地域貢献事業
カテゴリー
- イベント情報 (28)
- お知らせ (178)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (30)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (31)
- 企業の社会貢献活動 (19)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (16)
- 子育ておしゃべりサロン (152)
- 寄附・賛助会員 (27)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (134)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2023.09.14ボランティア交流会 参加者募集
- 2023.09.13福祉学校 参加者募集
- 2023.09.01きらやか銀行中央営業部きらやか会様よりご寄附をいただきました。
- 2023.09.01株式会社よねき様よりご寄附をいただきました。
- 2023.08.29手話通訳者試験実施のご案内
- 2023.08.22村山地区手話交流会のご案内
- 2023.08.01成年後見制度セミナーのお知らせ
- 2023.07.03山形市地区社協会長連絡協議会研修会(地域福祉活動推進研修会)の開催について
- 2023.06.23【ご案内】山形市市民後見人養成基礎講習
- 2023.05.176月開催サロンのお知らせ