第3回生活支援コーディネーター活動発表会(職員研修会)
企画、すすんでいます!!いきいき百歳体操、ボランティアスクール、ふれあいいきいきサロン、その他いろいろ
地域のニーズに合わせて地域住民とともに、地域包括支援センター、地区社協や町内会、民生委員児童委員の方々との連携のもとに。
平成29年11月17日(金)16:00~17:30 山形市総合福祉センター2階交流ホールにて
山形市社協職員のほか、山形市福祉推進部長寿支援課のみなさま、生活福祉課地域福祉係の方にも参加いただきました。
今回で3回目の発表会、ずっと連続して、進化しています。
大郷地区ではサロンが立ち上がったり、施設との交流事業を深めたり、オレンジカフェや100歳体操・・沢山、高齢者などの活躍の場や居場所が見えてきています。
鈴川地区では、地域福祉活動センターを拠点として、地区のみなさんの話し合い、いきいき100歳体操、ミニデイサービス、ボランティアスクール開催による担い手育成など。これからも世代間交流、ちょっとした支援体制づくり、ほかまだまだ・・
第五地区では、街の中心、サロン立ち上げの相談などを受けながら・・ニーズがさまざま
地域の商店、名店とのコラボができないか、つながりをもっと広げていく取り組み・・
山寺地区では・・身体的な事情もあり今のところでは住みにくい(雪の問題、交通事情、受診、食の確保ほか)・・困った!!の声に地区や町内をあげて話し合い。なんとか空き家の活用に至りました。この冬は安心です。しかし、このような問題、課題は別の地区でも出てくるでしょう。限界集落は深刻な課題です。
まだまだ、生活支援コーディネーターの活動は続きます。
カテゴリー:
コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター
カテゴリー
- イベント情報 (35)
- お知らせ (209)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (31)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (35)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (20)
- 子育ておしゃべりサロン (167)
- 寄附・賛助会員 (37)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!
- 2025.01.29【楯山地区】2月の子育ておしゃべりサロンは2/13(木)に開催します
- 2024.12.26山形いのちの電話 電話相談員養成講座受講生の募集
- 2024.12.19【村木沢地区】12月の子育てサロン開催しました
- 2024.12.16真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2024.11.30第16回全国校区・小地域福祉活動サミットatオンラインが開催されます。
- 2024.11.25【蔵王地区】12月の子育てサロンに遊びに来てね!