お知らせ
【重要】地域活動自粛のお知らせ
日頃より、地域福祉活動にご理解とご協力を賜り、
厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の対策について、
国の基本方針を受け、山形市においても
「感染防止に向けた地域での活動の自粛について」が
発出されました。これを受け本会では、
国や山形市の判断に準じ、感染により症状が
重篤化する可能性の高い、高齢者や乳幼児等が
多数参加する会合については、開催を自粛する
事が望ましいと判断いたしました。
つきましては、当面3月18日までに開催される以下のものについて、
開催を自粛させて頂きます。
・ふれあいいきいきサロンや介護予防体操
・地域福祉推進会議
・我が事・丸ごと地域づくり推進モデル事業
・子育ておしゃべりサロン
・障がいふれあいサロン
不明な点につきましては、福祉のまちづくり第一係まで
お問い合わせください。
023-645-8061
第26回 山形地区ふれ愛募金会贈呈式
「第26回山形地区ふれ愛募金贈呈式」が令和元年11月14日(水)大手門パルズで行われ、
・山形市・県肢体不自由児者父母の会
・山形県医療的ケア児者・重症児者の会
・山辺町手をつなぐ育成会
の3団体に計27万円が贈呈されました。
東北労働金庫の社会貢献目的定期預金「ふれ愛預金」の利息の一部、チャリティー事業の募金、東北労働
金庫からの拠出金使い、障がい児者団体等の活動・事業支援に役立てられているもので、平成6年から、
26年目(26回)になり、これまで延92団体・事業所等に贈呈されています。
継続して社会貢献の取り組みを行っておられる東北労働金庫様、関係者の皆様に感謝申し上げます。
まるごとやまがたストーリーができました。
鈴川ことぶき荘の電話が不通となっております
昨日の雷雨の影響により鈴川ことぶき荘の電話が不通となっております。
13日に復旧予定で修理を進めておりますが、その間、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
山形県パソコンボランティア養成講座のご案内
外出が困難な身体障がい者の方のご自宅などに訪問し、
パソコンに関してサポートするパソコンボランティア活動を
してみませんか?
日常的にパソコンでワープロ操作、ホームページ閲覧、
メール通信をしている方で、ボランティア活動に興味のある方なら
どなたでも!
詳細は、山形県身体障害者福祉協会へお気軽に
お問い合わせください★
連絡先:山形県身体障害者福祉協会 担当:柏倉
電話023-686-3690
カテゴリー
- イベント情報 (36)
- お知らせ (213)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (32)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (36)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (21)
- 子育ておしゃべりサロン (170)
- 寄附・賛助会員 (39)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (136)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.10.14【金井地区】10/15(水)嶋南子育てサロンすまいるは休止します
- 2025.09.30地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~開催のお知らせ
- 2025.09.22【第八地区】子育ておしゃべりサロン10月はお休みです
- 2025.07.22ご寄附に感謝いたします
- 2025.06.27【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン7月の日程変更
- 2025.06.04山形市社会福祉基金へご寄附をいただきました
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.02.21こども食堂へ寄附をいただきました
- 2025.02.05山形市生活お役立ちガイドブックナビ(愛称:べんりだず)のWEBサイトができました!