「地域共生社会は、福祉教育にはじまり、福祉教育におわる」・・福祉教育校関係者打合せ会開催
平成29年5月24日(水)14:00 山形市総合福祉センター交流ホールにて、平成29年度福祉教育校関係者打合せ会を開催しました。
指定校の先生方、地区社会福祉協議会、地区民生委員児童委員協議会の関係者の方々にお集まりいただき、地域のみなさんと連携してすすめる方策等について意見交換をしました。
生徒さんによる除雪活動やクリーン活動など、年々活発になってきていますが、さらに子どもの頃からの福祉教育が充実するように、新たな動きなども踏まえてすすめていくことが大切です。
「地域共生社会は、福祉教育にはじまり、福祉教育におわる」・・・そのとおりだと思います。
前段で、原田正樹先生の「社会的包摂に向けた学びのススメ」を引用させていただきました。
カテゴリー:
活動レポート
カテゴリー
- イベント情報 (36)
- お知らせ (214)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (33)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (36)
- 企業の社会貢献活動 (27)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (21)
- 子育ておしゃべりサロン (171)
- 寄附・賛助会員 (39)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (137)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2025.11.07地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~を開催しました!
- 2025.11.06【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン11月の日程変更
- 2025.10.14【金井地区】10/15(水)嶋南子育てサロンすまいるは休止します
- 2025.09.30地域のお宝発見フェスティバル2回目~これって福祉だったんだ~開催のお知らせ
- 2025.09.22【第八地区】子育ておしゃべりサロン10月はお休みです
- 2025.07.22ご寄附に感謝いたします
- 2025.06.27【飯塚地区】子育ておしゃべりサロン7月の日程変更
- 2025.06.04山形市社会福祉基金へご寄附をいただきました
- 2025.04.10【飯塚地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね
- 2025.04.10【村木沢地区】子育ておしゃべりサロンに遊びに来てね





