先月「第一回やまがた地域支えあいフォーラム」を開催しました
ご報告が遅くなってしまいましたが
9/12に「第一回やまがた地域支えあいフォーラム」を開催しました。
この催しは、市内にたくさんある支えあいの活動や思いを市民のみなさんに知っていただきたいと企画したもので、当日はおよそ150名の方が参加してくださいました。
第一回となる今回は、「あなたも今日から地域の力~地域づくりはみんなが主役~」と題して、山形の公益活動を応援する会 アミル の齋藤和人代表理事から話題提供いただいた後、ここ山形での取り組みとして、団体として支えあいの活動を実践しているNPOや協同組合、それにシルバー人材センター等からご報告をいただきました。
各団体の発表時間は10分と短いものでしたが、パネルディスカッション形式で、それぞれ設立のきっかけや活動の理念、課題や将来の展望についてお話しくださり、会場からの質問や助言者とのやりとり等で理解を深めました。
発表の最後には、助言者の齋藤代表から、「共通の話題や、や関心ごとをテーマにみんなが担い手に!」ということで、地域づくりでの仲間づくり、担い手のやる気を引き出すためには、参加しやすい環境を!一人ひとりの納得を!共感や励ましが活動を支え、モチベーションの維持につながる等のお話がありました。「これからの地域はみんなが担い手!できることをみんなで少しずつ!」と、報告者と参加者にエールをおくってくださいました。
また、ロビーに設けた情報コーナーには、各団体のパネル展示と自由に持ち帰れるチラシやパンフレットが並び、参加者が熱心に見入っていました。
フォーラム終了後は、参加者の交流会として担い手カフェを開きました。
次回のフォーラムでは、町内会や地区での取り組みなど、地域のみなさんの活動をご紹介いただき、参加者のみなさんが自分にできることを考え、行動に踏み出すきっかけになる場にできればと考えています。日程等決まりましたら、またお知らせします。みなさま是非ご参加ください。
カテゴリー
- イベント情報 (17)
- お知らせ (98)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (27)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (4)
- ボランティア情報 (22)
- 企業の社会貢献活動 (7)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (2)
- 地域貢献事業 (12)
- 子育ておしゃべりサロン (92)
- 寄附・賛助会員 (16)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (129)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2021.03.04第一地区・金井地区子育ておしゃべりサロンのお知らせ
- 2021.02.25子育ておしゃべりサロン3月の開催について
- 2021.02.25ご寄付を賜りました。
- 2021.02.17長引くコロナ禍の収束を願い各所へ寄贈
- 2021.02.15子育ておしゃべりサロン中止のお知らせ
- 2021.02.09山形北高ボランティアエンジェルの除雪活動!
- 2021.02.09第三地区・第九地区子育ておしゃべりサロンからのお知らせ
- 2021.02.08いちょう子育てサロンだより
- 2021.02.02山本学園高等学校さんの除雪ボランティア活動!
- 2021.01.29子育ておしゃべりサロン中止のお知らせ