「我が事・丸ごと」の地域づくりにむけて №3
見えてきた課題は・・・
・世帯全員が何らかの心配のある方々(認知症・精神疾患・発達障がい)
・DVやきひこもり
・母子家庭の母親の病気による世帯支援 など
※何が課題かというと、従来の専門相談には該当しない、あるいは不十分であるという部分です。
これらをどう丸ごとにしていくのか、どう繋げるのか、平成29年度に模索する必要があります。
また住民が主体的にどう地域の課題解決を図るのか、この支援も併せて行政と一緒にすすめていく必要があります。
カテゴリー:
コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- イベント情報 (22)
- お知らせ (165)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (30)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (28)
- 企業の社会貢献活動 (17)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (3)
- 地域貢献事業 (16)
- 子育ておしゃべりサロン (150)
- 寄附・賛助会員 (25)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (134)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2022.12.26山形大学「学生チャレンジプロジェクト」
- 2022.12.23【楯山地区】子育ておしゃべりサロンからのお知らせ
- 2022.12.23【南沼原地区】子育てサロン中止のお知らせ
- 2022.12.15真冬に咲く桜!啓翁桜!!
- 2022.12.13真如苑様よりご寄附をいただきました。
- 2022.12.09山形県青年の家からのお知らせ
- 2022.12.02《参加者募集》 災害ボランティア養成講座のご案内
- 2022.12.02ほっとカフェ かなみ~なでひと休みしませんか?
- 2022.11.21たくさんのご寄附ありがとうござます。
- 2022.10.26山形信用金庫様よりご寄附をいただきました。