始まりました!各地区での福祉協力員委嘱状交付式
山形市社会福祉協議会では、1422名の福祉協力員さんに地域の高齢者等への見守り・声かけ・訪問等の活動をしていただいております。
毎年、市内30地区のうち、今年度は17地区、次年度は13地区の繰り返しで、2年を任期として委嘱状をお渡ししお願いしております。今年度は、4月5日(水)の東沢地区からスタート、9日(日)は、南沼原地区で行いました。福祉協力員101名中、30名が新任で他の方は継続して就任された方々です。
委嘱状交付式の後、地区担当(生活支援コーディネーター)から、今年度の福祉協力員の重点活動について説明。今年度は、「顔の見える関係づくりを!」をしっかり行っていきましょうとお伝えいたしました。
また、南沼原地域包括支援センターさんからも出席いただき、センターの役割、機能等についてご説明いただきました。
認知症の方の見守りやひきこもり等が地域の中で気になっている今日この頃ですが、福祉協力員活動は、住民のみなさんにとって、「安心に暮らす」心強いものとなるよう、一丸となって頑張っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー:
コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター
カテゴリー
- イベント情報 (19)
- お知らせ (139)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (30)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (22)
- 企業の社会貢献活動 (10)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (2)
- 地域貢献事業 (14)
- 子育ておしゃべりサロン (131)
- 寄附・賛助会員 (18)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (132)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2022.06.16生活支援コーディネーター通信「つながろう」を発行しました
- 2022.06.16家族葬の仙和様よりご寄付をいただきました。
- 2022.05.16【嶋南子育サロンすまいる】からのお知らせ
- 2022.05.11【第四地区】いちょう子育てサロンからのお知らせ
- 2022.05.10【南山形地区】子育ておしゃべりサロンからのお知らせ
- 2022.04.15第四地区【子育てサロン中止のお知らせ】
- 2022.04.12桜が咲き始めました!
- 2022.03.14嶋南子育てサロンすまいるよりお知らせ
- 2022.03.08鈴川ことぶき荘の温泉営業時間について(お詫びとお知らせ)
- 2022.03.07南沼原地区・第一地区【子育ておしゃべりサロン中止のお知らせ】