第36回 全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)祝 銀賞
平成28年10月28日金曜日~30日日曜日の三日間
やまがた・技能五輪・アビリンピック2016 「輝け!ものづくり東北の未来」が開催されました。
第36回 全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)に、山形市社会福祉協議会の法人運営部門 迫 昌代職員が参加しました。
全国アビリンピックは、全国障害者技能競技大会のことで、アビリティ(能力)とオリンピックを合わせた造語です。
障がいのある方が就職して自立するという考え方を広めるとともに、雇い主や社会全体に理解してもらうことを目的に開催されています。
昭和47年から開催されていて、山形大会で36回となります。
山形県代表の選手として、迫選手は「フラワーアレンジメント」に出場しました。
結果は、「銀賞」という輝かしい成績でした。
山形県選手団としては、金賞2人、銀賞4人、銅賞3人、あわせて入賞9人という、前回大会の入賞3人を大きく上回る、過去最高の素晴らしい成績をあげることができました。
その一人に、山形市社会福祉協議会の迫職員が「銀賞」という結果を残しました。
大会までの練習の日々の努力が、結果に繋がったと思います。
この大会で、障がいのある多くの方々が、ものづくりへの技能を一層発揮されることで、障がい者の雇用促進と障がいのある人もない人も共に生きる社会の実現に向けた取り組みでありました。
ちなみに、フラワーアレンジメントとは、「花の特性を引き出し、美しさを追求する」という難しい競技です。
カテゴリー:
カテゴリー
- イベント情報 (28)
- お知らせ (178)
- かすみが温泉営業のご案内 (1)
- コミュニティソーシャルワーカー・生活支援コーディネーター (30)
- つくも保育園の出来事 (14)
- ひとりごと (5)
- ボランティア情報 (31)
- 企業の社会貢献活動 (19)
- 助成金情報 (20)
- 地域包括支援センター (5)
- 地域貢献事業 (16)
- 子育ておしゃべりサロン (152)
- 寄附・賛助会員 (27)
- 山形歳時記 (1)
- 未分類 (4)
- 活動レポート (134)
- 漆山デイサービスセンター (21)
- 赤い羽根共同募金 (7)
最新記事
- 2023.09.14ボランティア交流会 参加者募集
- 2023.09.13福祉学校 参加者募集
- 2023.09.01きらやか銀行中央営業部きらやか会様よりご寄附をいただきました。
- 2023.09.01株式会社よねき様よりご寄附をいただきました。
- 2023.08.29手話通訳者試験実施のご案内
- 2023.08.22村山地区手話交流会のご案内
- 2023.08.01成年後見制度セミナーのお知らせ
- 2023.07.03山形市地区社協会長連絡協議会研修会(地域福祉活動推進研修会)の開催について
- 2023.06.23【ご案内】山形市市民後見人養成基礎講習
- 2023.05.176月開催サロンのお知らせ